しかしナンバー03はウイングのほうでした。 出番の少ない割りに商品化の機会に恵まれたウイング。(ジークもソフビ有るし) それに比べてデネブ……(しつこいですか?) 金色が子供受けの点と、電王バリエーションとして見た目がイイからかな? (基本ソードフォーム形状で顔・肩・バックル・武器パーツ&全体色が変わる感じ) でもなんかしらんけどガッシャーの大きさバランスがウイング史上最悪。 特にブーメランモードのほう(右)が細すぎる。腰についてるときより細くなってどうする。顔が左右ずれてる気がしますがぁ~、標準です。(個体差じゃなく原型がこうみたいorz) 背面ではスタンドはずしたかったけど自立無理でした(その辺も原型が悪い?) 造形自体の質の低下が一番如実に現れてるかもしれない……。>ウイング そして04の真打登場!ポーズの選定も秀逸! ……あれ、でもなんか……バランスわるくね? 顔がでかいのはまースーツっぽいからいいとしても、 じゃー足(フット部)の小ささは不自然じゃね?そのせいで安定悪いし。 手より靴履いたサイズの足が小さく見えるのって変だよね……。 スーツのディテールはかなりいい感じに出てるのになぁ。色もいいのに、惜しい。 箱裏もこんなにかっこいいですwんーーホント惜しい。 商品名は絶対「モモタロスイマジン」って長くなるのなー。 桃太郎みたいで紛らわしいから仕方ないのかな? はいHD-S電王2でした!でもキャンディトイ1月の予定にはもうヒロタイ新作ないのよね……orz なんかキッズ(SD)ソフビの予定があったみたいなんだけど……流れた? PR Designed by まめの (Customized by Lost R) Copyright © [ るまぶろげーとZ ] All Rights Reserved. http://ruma.blog.shinobi.jp/ |