よくいくどらっぐすとあに自販機あったのでつい……orz ホントは1ッ個だけとおもったのに、1/4だけがバイクだから大丈夫だろうと思ったのに、 一回目にでたのがバイクだったんだよ……orz もういっかい回さずに居れないじゃないか! しかもよく見たらバイクはブーストモード的なボイルダーと2バージョン展開。 ……ハーフアソートじゃないなら全然1/4ちゃうやん!! しかも、ブースト付ボイルダーにはノーマルボイルダーパーツ全て含まれてる?? …………一番イラネーの引いたんじゃん! 一応ハーフチェンジで9フォーム再現可能なのは食玩リボチェンフィグ同様。 ただしベルト左右一体パーツで胴体左右の留め具がわりになってるため、 もともとついてるシール以外の再現が不可能、つまりCJ,LT,HM以外の6種のベルトは無く、 実はメモリ部分はなんちゃって状態になりますよとの注意書きが。 まあ仕方ないかな。 ランナーから切り取る作業が必要。しかもなんか樹脂が硬くてちょっと嫌な感じ。 (離型剤なのか妙に表面ぬるっとしてるし……硬い樹脂だし。シールの付きも悪い) ルナトリガーなのでいちおう小さなトリガーマグナム付属。 (説明書ではHM「メタルシャフト付属!」で、CJ「マフラー付属!」と誇らしげにwマフラーて。) 昨日のリボチェンCJ&HBといっしょに。 お、これはイイサイズでバイクとっかえっこできそうじゃね? おお、なかなか。ちょと股間開き角が狭い気はするけど。 でも首が上に向けれればなおよかったのになー。リボチェンマシンにはステップがないのも痛い。(ガチャHBにはステップあり) ちなみにガチャバイクは食玩キットのディケイダーとほぼ同じ大きさ。 でも体格の違いというかバイクのライドスタイルの違いなのか、 ディケイドゴム人形では跨がれませんでした。(ちょっと尻・足が届かない感じ。基バイクの排気量から違うっけ?) なお、こっちが本来の組み合わせ。どっちも小さくて困るー。 ガチャもバイク、人形ともに分割可能です。 リボチェンマシンのフィギュアとどんだけちがうかと。 (ガチャのは身長85mmとからしい) どうでもいいけどあしゅら男爵って女性側の体格よっぽど良くないと、 左右うまいことあわないよねぇ。 脚の長さも違うと歩きにくいだろうし。(どうでも良すぎる心配) ダブリ怖いから欲しいけどもう回す勇気がない……orz シールはったんだけど、バイクの方の「1」ってのがなんなのかわかんない。 切れ目はいってるのだけど貼るトコあるっけ……? 人形側のシールに番号あるでもないし。(だいたいバイクは#4扱いだし) シールは写真を参考に貼ってね!で済ませてあるからなぁ。 ……あ、今よくみたらタンデムシート(カバー?)部分上面に貼るようになってる?? 貼ってみた。(リボルギャリー内の格納番号が1なのかな?) 意外と良い出来だったので満足。でもCJの方が良かったな……。 ていうかトリガーマグナム胸にくっつけらんないから撮影後どっか行ったよ! ちいさくてみつかんない!!!うわーん。 PR Designed by まめの (Customized by Lost R) Copyright © [ るまぶろげーとZ ] All Rights Reserved. http://ruma.blog.shinobi.jp/ |