忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

注:この記事にジオングはいっさい出てきません。

上半身だけだった昨日ですが、今日早朝に下半身と武器を組みました。

……あれこの画像(↑)なら昨日でも撮れてたんじゃん?


ほ、ほーら下半身下半身。(いや見切れてるじゃん)

全部写ってるのはなんか暗かった……。
脚はほぼエクシアまんま。ふくらはぎ側面のレンズ部がカバーで隠れています。
レンズカバーは前腕側面も同じ。
あと腰前垂が大きめ。(てか普通のMS程度。エクシアのはGP01以下Sガン以上程度。)

歴代代表的ガンダム(当社比)と1/100比較。たんえーと初代ver.1.5
です、

背は初代並なのにぜんぜん体格が違うよな……。小顔だし!
でも肩の関節の位置があんまり変わんないのは謎w(エクシア系かなり外側付)
股関節位置が高すぎて脚長いのに意味がない気がする……。
デザイン上、ももが短いからあんまり上だとヒトガタとしてヘンだと思うんだよね~。
初代とかはコアファイター内蔵の関係で極限まで下についてるけど足短めw

ここからは武器セット。
サーベルはお尻の2本。ビーム刃は長短2種×2本分付。(目と刀身は描いてます)

アストレアは武器運用試験をしてた設定で、色々もってる。
GNビームライフル。ふつう。

MG系と違ってお手手は開いたのと武器持ちのしかないんだけど、
武器類は掌以外に固定するものが多いのですっぽ抜けはあんまりない。
ライフルもストック部分が肘前に固定。

プロトGNソード。これも前腕肘前ラッチに固定式。

収納状態と展開状態。グリップは形だけです。

GNランチャー。ヴァーチェのバスーカ等の基だってさ。
肩のアンテナ外してとりつけます。直結コントロール?
これつけるために額のVがエクシアより切り詰めた形なのかな?

ライフルもそうだけど無駄に銃の中に芯パーツが入ってますw(みえません)
そういや肩アーマーも隠れちゃうディテールがあるなぁ。売りらしいけど要らないよな……。
(それあんまりやりすぎるとMGと差別化出来ないじゃん。個人的にはMGでも見えないのは要らんw)

全部持ってお出かけよ♪

あくまで個別の武器試験だろうからフル装備出撃用のラッチとかちゃんとないのが残念。
エクシアが剣いっぱい持って出るとき用?の腰サイド(もも上端横の丸いの)が、
横に飛び出てサーベル付けられる部分用のパーツとかもあるけど、使わない。

つーことでアストレアでしたー。

エクシアより白部分が多くてスジも細かい墨入れし甲斐のありそうな機体ですが、
そんな気力ないのでとりあえずここまでで放置~w
PR



Powered by 忍者ブログ
Designed by まめの (Customized by Lost R)
Copyright © [ るまぶろげーとZ ] All Rights Reserved.
http://ruma.blog.shinobi.jp/